一般人の私でもブログ収入は得られる?【結論:今からでも遅くない】 

一般人の私でもブログ収入は得られる?【結論:今からでも遅くない】 
ブログ初心者

ブログを頑張ろうと思っています。一般人の私でもブログで稼げるようになれるかな?周りで稼いでいるブロガーが多くて正直、自信がもてない。最短最速で稼げる方法があれば知りたい・・

こんな疑問を解決します。

この記事をかいた人
ブログ運営人-みっつー
みっつー

<プロフィール>

  • 当ブログ運営人:みっつー
  • Webマーケ会社のSEOマーケター
  • Blog Hacks受講生。収益50万達成。

一般人でもブログで稼げるのか気になりますよね。「周りのブロガーはみんな稼いでいるけど、私もブログを頑張れば稼げるのか・・?」と悩むものです。

今回はそんなブログ初心者の方向けに、一般人が稼げるのか統計データと筆者の実績をふまえて解説していきます!

この記事を読めば、あなたもブログで稼ぐイメージが持てるはず。最短最速で稼げる○○も紹介しています( `ー´)ノ

本記事の内容
  • 副業ブログの5つのメリット
  • 一般人のブログ収入額のデータと筆者の実績を公開
  • ブログ初心者によくある3つの質問

それでは解説していきますね!

目次

まずはブログの目的をハッキリさせよう

まずはブログの目的をハッキリさせよう

ブログを始める前に明確にしておくべきこと、それは「ブログの目的」です。

あなたがブログをやる理由は何ですか?

一般人に、ブログの種類は以下の2種類あります。

ブログの種類
  1. 趣味ブログ
  2. 副業ブログ

①趣味ブログ

「趣味ブログ」は、旅行ブログや料理ブログなど、趣味として記録を残す目的でやるケースが多いですね。

「収益はいったん置いといて、楽しみながらブログ運営したい」という人は趣味ブログがオススメかと。

趣味として記録を残すためにブログをやるなら、そんなにお金をかける必要はないです。無料で始められます。無料で開設できるブログは下記が有名ですね。

無料で開設できるブログ
  1. はてなブログ
  2. Amebaブログ
  3. note

誰でもカンタンに開設でき、リスクもないので、初心者の人は検討してみてもよいでしょう。

副業ブログ

「ブログで稼ぎたい」と思っている人は、こちらの副業ブログが当てはまります。

どのように稼ぐのかというと、広告収入です。

たとえば、あなたが紹介したい「商品A」の広告リンクを記事内にはっておき、それをユーザーがクリックor購入すると、あなたに報酬が入るといった仕組みです。

いわゆる『アフィリエイト』のことですね。

報酬単価5,000円の商品を月に3人に売れば、月3万円のブログ収入が発生( `ー´)ノ 夢があります。

ただ、収益化方法はアフィリエイト以外にもあるのをご存じでした?

みっつー

ブログで稼ぐ方法は3パターンありますよ!まだブログの基礎知識がない方は勉強になるかも!

下記の記事で解説しています。

副業ブログで得られる5つのメリット

副業ブログで得られる5つのメリット

副業ブログを始めて改めて思ったのですが、ぶっちゃけ副業ブログはメリットのだらけ。具体的にはこんなかんじ。

副業ブログの5つのメリット
  1. Webスキルを習得できる
  2. 無税の資産をつくれる
  3. ローリスクで始められる
  4. Web業界に転職できる
  5. 経験や消費が収益にかわる

順番に解説していきます。

メリット①:Webスキルを習得できる

ブログを伸ばすためには、様々な知識が必要です。自ずと勉強することになるので、結果的に、いろんなスキルを習得することができますね。

  • Webマーケティングスキル
  • ライティングスキル
  • SEOスキル
  • WordPress操作スキル
  • 記事企画スキル
  • 競合分析スキル
  • SNSスキル etc..

ブログ運営をするだけで、こんなにも多くのWebスキルを習得できるんです。

僕もブログを始める前はWeb知識はゼロだったんですが、続けるうちにスキルアップしている実感を持てるようになり、今では夢中になってます( `ー´)ノ

Webスキルを高めたい人は、やらない手はないです。

メリット②:無税の資産をつくれる

これ意外と知られていないんですが、とても大事なこと。

ブログという資産を持っているのに、税金がゼロなんです

通常この国では、自分がもっている「資産」は課税対象とみなされます。

例えば、畑・田んぼ・山林のような『土地』、あるいは住宅・店舗・工場のような『家屋』、その他事業用に使う自動車・機械など、あらゆる固定資産は課税対象になっているので、たくさん税金を取られてしまいます(+_+)

「ビジネスを始めよう!」と資産を持てば持つほど税金が増えてしまうルールになっているんですよね・・。

しかし、ブログはWeb上にある一種のビジネス資産であるものの、課税対象にはなっていないんです。

ビジネスとしての資産だけど課税がされないという・・最強です笑

メリット③:ローリスクで始められる

ブログは他の副業と比べて、圧倒的にリスクが低いのが特徴です!

ブログにかかるお金は毎月1000円程度のサーバー費用くらい。たったこれだけ。莫大なお金をかける必要はないです。辞めたくなったら、いつでも辞められるので、リスクはかなり低め。

もちろんWordpress有料テーマとかブログ有料教材の課金はあるかもですが、それもせいぜい1万~3万円程度かと。

リスクを気にせず副業を始めたい人には特にオススメですね!

メリット④:Web業界に転職できる

ブログでキャリアは広がります。

実際に、僕はブログスキルを活かして、憧れだったWeb業界へのキャリアチェンジに成功しました!

「ブログで人生は変わる」とよく聞きますよね。最初は『きれいごとだな・・』と思っていましたが、リアルで体験しました。本当にブログで人生は変わりましたね。

Webスキルを身につけて、将来伸びるWeb業界にいきたい人は、今すぐブログを始めましょう!僕にもできたので、あなたにもきっと出来るはず( `ー´)ノ

メリット⑤:経験や消費が収益にかわる

あなたの経験や消費をコンテンツ化できるのは、ブログならではの強みかと。

そのコンテンツから収益を発生させることも可能なので、「消費=投資」ということになります。

ブログのメリットは「経験や消費がコンテンツ化できる」こと。何かを買ったり、どこかに行ったら、体験レビュー記事を書ける。書いたコンテンツに広告を貼れば、収益化だって可能。ブログをやってると、経験や消費が「投資」に様変わりする。ブログのメリットは大きいな

「今日の出費が、来月のブログ収益に様変わりする」

ブログはメリットだらけ( `ー´)ノ

一般人のブログ収入はどれくらい?【筆者の実績も公開】

一般人のブログ収入はどれくらい?【筆者の実績も公開】

アフィリエイトをやっている一般人の収益データを見てみましょう。

こちらはNPO法人のアフィリエイトマーケティング協会が公開している『アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2020』の調査結果です。

現役アフィリエイターが月にどのくらいの収入がるのか知ることができます!

ひと月のアフィリエイト収入×アフィリエイトを開始してからの年数

ブログを始めて2年以内に、月1~3万円の収益を得ている人は約45%います。1年以内に収益がでている人は約26%。

つまり、1年以内に、4人に一人は月1~3万円のアフィリエイト収益が発生していることがわかります。

10人に一人は月10万円以上も稼いでいますね。ブログはほんと夢がある・・!

ちなみに僕の実績はと言いますと、仕事をしながら1年半コツコツ続けて、アフィリエイト収益は累計30万円くらいになりました( `ー´)ノ

先日は下期の収益が一気に口座に振り込まれました。「辛い時もあったけど頑張ってきてよかった・・」としみじみ感じました。。

「ブログは稼げない」は嘘なので気にしないでいいかと。コツコツ続ければ誰でも稼げるようになります。僕もこの間までは知識ゼロだった初心者ブロガーだったので、胸を張って言えます。

コツコツ一緒に頑張りましょう!

ブログ初心者のよくある3つの質問

ブログ初心者のよくある3つの質問

ここでブログ初心者にありがちな、よくある3つの質問に答えていきます。

よくある質問
  1. 有料ブログor無料ブログどちらがいいの?
  2. 文章を書くのが苦手だけど続けられるかな?
  3. どうやったら最短で稼げるようになるの?

僕の答えて下記のとおりです。

質問①:有料ブログ or 無料ブログどちらがいいの?

ブログで稼ぐには無料ブログはオススメしません。有料ブログを選びましょう。

無料ブログだと、運営会社の規約の制限を受けたり、運営会社の都合(会社倒産など)でブログが消されたりするなど、いろいろとリスクがあります。

みっつー

せっかく頑張って書いたあなたのブログがある日消滅するとか・・ショックすぎて立ち直れなさそう・・

有料ブログなら、運営会社の制約を受けたり、ブログが消滅したりする不安はありません。僕もブログを始めたときは、いきなり有料ブログを開設しましたよ。

具体的にはWordpressブログを開設すればOK!

開設手順は下記で詳しく解説していきます。たくさんの画像付きで説明しているので、初めての人でもカンタンに理解できるかと(^^)/

一方で、「WordPressブログを開設しなくてもnoteがあるよね?noteで稼ぐのは難しいの?」と疑問がある人は、【稼ぐならどっち?】noteとは?ブログとの違いを徹底比較!メリット・デメリットもそれぞれ解説の記事を見るのがいいかもです。徹底比較しているので参考になるかと。

質問②:文章を書くのが苦手だけど続けられるかな?

結論、いまライティングが苦手でも大丈夫です。

僕もそうでしたが、ライティングスキルはブログを書くうちに上達するので心配はいりません。

ただし、これだけは覚えておいてください。

ブログと紙媒体で求められる文章スキルは異なる」ということを。

ブログの文章力は、いわゆるWebライティングスキルを意味します。Webライティングができないと、ユーザーに読まれないコンテンツを量産してしまうことにもなりかねません。

Webライティングの具体的な書き方を知りたい方は、下記の記事を読むことをオススメします。

>>Webライティングの書き方とは?ブログ記事が激変するコツ10選【SEO効果あり】

質問③:どうやったら最短で稼げるようになるの?

僕の実体験から答えると、ブログを最短で伸ばす一番の方法は「第3者からのフィードバックをもらう」ことです。

もちろん記事量産や最低限のSEO知識なども大事なことです。しかし、間違った方法でやみくもにブログを書いても、結局あとになって大幅な修正作業に入るのがオチ。

長期的にみてブログを爆速で伸ばすためには、早い段階から具体的な改善ポイントを把握することが重要です。でもその改善ポイントって、自分ではなかなか気づけないものですよね。

なので、すでにブログで実績を出している成功者に直接あなたのブログを見てもらい、直すべき点を一つ一つ潰しこむことで、結果的に最短最速で成長ができるんです。

成功者から直接教わることで最短で成長できるんだね。じゃあ、僕らは具体的にどうすればいいの?」と思う人も多いのではないでしょうか。

僕もブログ初心者のときは、同じように思っていました。何か良いサービスがないか探しまくって1週間後、ついに理想のサービスを見つけてしまったんです。

Blog Hacks(ブログハックス)』というオンライン講座でした。

講師にいつでもLINEで質問ができ、書いたブログを添削してもらい修正点を明確にしていったことで、気づいたら30万円の収益化に成功していまいた( `ー´)ノ

ブログハックスの講座詳細と、僕の収益実績は下記で紹介しています!ブログでガチで稼ぎたい人のみ見てください。実際のLINEや添削の写真も公開しているので、参考になるかと。

完全独学では最短最速で稼げるようにはなりません。やはり、成長のための投資は必要ですね!!

【結論】一般人のあなたでもブログ収益化は可能

一般人のあなたでもブログ収益化は可能

ここまで読んでも尚、『私がブログで稼ぐなんて・・・まじで無理でしょ』と自信がない人もいるでしょう。

わかります。僕も昔は稼げるイメージを持てずに、ずっと悲観していました。あの出来事を経験するまでは・・。

その出来事とは、初めてアドセンス広告の収益が発生したとき。自分の力で初めてネット収益を得た経験でした。額は73円と小さいけど、僕にとって10万円以上の価値がある73円でした。

ふたんは会社の仕事に追われるだけの、知識・経験・実績ゼロの凡人サラリーマンの僕が、ブログで稼げるようになったのは、才能ではありません。正しいやり方で、コツコツ継続しただけ。それだけです。

僕ができたということは、あなたもゼッタイできることを意味します。努力すれば数か月後には1万円の収益は発生しているでしょう。

挑戦はここからです( `ー´)ノ

まとめ:副業ブログで不労所得を手に入れよう!

副業ブログで不労所得を手に入れよう!

いかがでしたか。ごくふつうの一般人でもブログで十分稼げます。Web広告市場は今後も右肩上がりなので、アフィリエイトでまだまだ稼げる時代ですよっ。

行動しないで諦めるのはもったいない!あなたもブログを継続すれば、きっと不労所得が得られるレベルまで到達するはす( `ー´)ノ

もしまだブログを開設していない人は、WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を4ステップで解説を身ながらさっそくブログを始めてみましょう!

ブログで稼ぐ力を身につけたい人は、Blog Hacks(ブログハックス)の内容をガチ公開?評判の理由を初心者サラリーマンが徹底解説!を見ると良いですよ。僕のデータをすべて公開してます。

では、楽しいブログライフを!

ありがとうございました。

一般人の私でもブログ収入は得られる?【結論:今からでも遅くない】 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次