
という疑問に答えていきます。
ブログで不労所得を得たい。でも何をどうすればいいのか分からない。独学でやろうと思ったけどこのまま続けて稼げるようになれるか不安だなぁ・・。このように悩んでいませんか?
この記事では、僕が完全初心者からブログを始めて数か月後に6桁の収益を稼ぐことができたブログ講座『Blog Hacks(ブログハックス)』の詳細を徹底解説します。
僕もブログを始める前は「ブログなんて未経験。自分が稼げるわけない。」と思っていました。でもおかげさまで、そんな僕でも会社に通いながら本当に稼げるようになりました。今では生活費の一部をブログで稼ぐことに成功しています。
もちろん努力は必要。でも頑張れば確実に稼げるスキルを手に入れられるブログハックス講座は受けないとむしろ損だと思うほど。。
ただ最初に1つだけ言わせてください。
この記事は「ブログで本気で稼ぎたい」と思っている人向けに書いています。特に副業に興味ある会社員や主婦の方。「趣味ブログ」をやっていて稼ぐこと注力していない人は『戻るボタン』を押して構いません。稼ぐ意欲がある方だけ読み進めてくださいっ( `ー´)ノ
会社員として働くかたわらブログハックスを受講し副業ブログを始めたサラリーマン。3か月後には月5桁の収益化に初めて成功、その後累計20万円まで収益を伸ばす。
本記事では現役受講生の僕がブログハックスの講座の詳細に加え、ブログ初心者だった僕の収益の実績も特別に公開しています。
- ブログで稼ぎたい
- ブログハックスの講座内容を知りたい
- ブログハックス受講生が稼げた実績を知りたい

もくじ
そもそもBlog Hacks(ブログハックス)って何?
ブログハックスとは迫 佑樹(@yuki_99_s)さんという若手の実業家よって提供される「稼ぎたい人専用」のオンライン型のブログ講座です。
知識ゼロの初心者が実際にブログで稼げる状態までもっていく特別講座です。
「ブログで稼ぎたい」と思っている会社員や主婦、学生などがメインで受講している印象を受けます。実際に僕も「ブログで生活費くらい稼げるようになりたいな」と思い受講を決めました。
本講座は「ガチで稼ぎたい人しか受けてはいけない」がコンセプト。受講して個人で稼げるようになった受講生はたくさんいます。あとで詳しく説明しますが、ありがたいことに僕もゼロの状態から収益が伸びていきました。
ブログハックスの講師『迫 佑樹』ってどんな人?
『そもそも迫 佑樹(さこ ゆうき)って誰だよ?』と思っている方も多いと思うので紹介しておきますね。
迫さんのプロフィール
- 名前:迫 祐樹(さこ ゆうき)
- 年齢:25歳(2020年時点)
- 現職:株式会社スキルハックス 代表取締役
- 経歴:
・プログラミングが強みの元学生フリーランスエンジニア
・プログラミングスクールのTECH::CAMPで3000人以上の指導実績あり
・運営ブログは月間30万pv、月商150万円達成
・プログラミング、ブログ運営などのオンライン講座を配信中
ひと言でいえば、プログラミングとブログスキルを備え持つ、天才の若手実業家です。(年商は数十億円らしいです・・)
細かい経歴は本人がツイートしていました。
DMとかでよく,「どんなことをやってきたんですか?」と聞かれたのでざっくりと経歴をまとめてみた!
改めてみてみると,コツコツやってきただけだなと.3年もあればノースキルからでも人生変わる. pic.twitter.com/w2J8vK3bM9— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) December 10, 2018
迫さんもブログを始めた当初は全然稼げなかったそうですが、そこからブログを猛勉強し月収150万円稼ぐブログサイトを作ることに成功しています。
実績に裏打ちされた知識・ノウハウをすべて学べる「宝箱」のようなサービスです。
他の教材を見る必要はありません。ブログハックスのみ学んでおけば稼ぐためのスキルは手に入ります。現に、僕がそうでしたから。
Blog Hacks(ブログハックス)の概要
項目 | 詳細 |
学べる内容 | ブログで稼ぐためのライティングスキル・マーケティングスキル・マインドセット |
目標 | 初心者から月20万円稼げるようになる |
受講スタイル | 動画講義+LINEで質問(無制限) |
価格 | 99,800円(買い切り) |
受講期間 | 無制限 |
基本的には「ノウハウは全て動画で学び、分からないことがあれば迫さん本人に直接LINEアプリで質問しまくる」というスタイルです。自分のペースで自由に動画講義を見て質問できるので、僕のような忙しいサラリーマンでも挫折しないで続けることが可能です。
また「買い切り型」なので購入後に追加請求されることはありません。初心者でも安心ですね('ω')ノ
2018年10月7日にリリースした本講座ですが、副業を始めたい人に今でも人気を誇っていますよ。

ブログハックスの講義動画は29種類
講義動画はぜんぶで29種類!(2021年1月時点)
一覧は下の折りたたみタブをクリックしてください。
これらの動画に加えて、新しい動画もたまにアップロードされます。
※最新の追加動画は2019/11/30にあり(2020年4月時点)
※他のブログ記事を見ると、最新の情報が反映されておらず古い動画名を公開していることがあるのでご注意ください。
講義動画は支払いが完了しログインIDとパスワードが発行されたら閲覧できるようになります。思い立った今日から見ることができまねっ。
ブログハックスの価格
価格は99,800円の買い切り型です。追加請求はいっさいなし。
月額換算だと約8,000円/月になります。
これを「高い」と感じる人もいるかもしれませんが、僕は長期的にみたらむしろ安いと思い実際に購入しました。
実はお得な理由
仮に月1万円の収益化に成功したら、寝ているだけで10か月後に初期費用を回収できる計算になります。3万円の収益化ならたった3ヶ月後。
ちなみに僕は4か月目で初期費用を回収できました。
ひとたび収益化に成功できれば、費用回収なんてあっという間なんです。
このような説明をすると、「独学は無料だよ。独学でもよくない?」と思う方がいるでしょう。あなたが「自分はゼッタイに挫折しない自信がある!」と胸を張っていえるのであれば独学でもいいと思います。
しかしブログを続けていると細かい小さな疑問が山ほどわいてきます。その疑問をすべて解消するには膨大な調べる時間と根性を要します。特に普段忙しいサラリーマンがググる作業に追われてライティングがストップしてしまったら本末転倒。
注意
ブログ独学派の90%以上は挫折していると言われています。「何をどのように書いたらいいの?」「SEO対策って何?」など分からないことが多すぎて疲れてしまうブロガーがほとんどです。
「やり方が分からないなぁ」「全然稼げないなぁ」とツラい思いをしながら一人でブログを続けても1年後には挫折している可能性が高いでしょう。「無料」に飛びついて独学に踏み切ることは必ずしも得策とはいえません。
なので最短最速で稼ぐようになりたければ、独学ではゼッタイにやらないことをオススメします。
『結果が保証された正しいノウハウ』をたった99,800円で手に入れられると思えば、むしろ割安な初期投資ではないでしょうか?
スタートダッシュでは周りのブロガーと大きな差をつけられます。こちらの方が効率的です。
目先の「金銭的コスト」ではなく失う時間を含めた「時間的なコスト」も考慮して選択しましょう。
Time Is Moneyです。

99,800円を超えた価値があります。
迫さん@yuki_99_s の優しさが凄い😂
夜中から電話対応して貰ってしまった。
これからもコツコツ頑張りますm(_ _)m#BlogHacks やってない人は絶対やった方がいい!!!
これで約10万はマジで安すぎる(;∀;) pic.twitter.com/uEoWaEJFcO
— ひろ@フリーライバー (@hir0_freelife) December 16, 2018
蛇足ですが、ここだけの話、他ブロガーに個人コンサルをお願いしたところ、「38万円!」と言われたことありましたw

世の中の他のサービスと比較しても、ブログハックスの価格帯は良心的かと。
- 有料noteなど(3,000円程度):安いがインプットで終わり結果が出にくい
- ブログハックス(99,800円):質問し放題+結果が出せる
- 個人コンサル商材(20~40万円):結果は出せるかもだが、冷静に高すぎ
ブログハックスを見た瞬間、僕は即決していました。
ブログハックスの受講期間
無期限に受講できます。
通常だと、入金後1年が受講期間などと決まっている商材・コンサルサービスが多いですが、ブログハックスは受講期限がなく半永久的に受講(動画視聴)することができるんです。※もちろん質問も無期限
僕のようなサラリーマンの方だと、時には仕事が忙しくブログに時間を割けないことも多いと思います。でもブログハックスは他のサービスと違い、そもそも受講期限が設定されていないので焦らず続けられるんですよね。忙しくてもフレキシブルにいけます。
質問し放題&記事添削サービス
分からないことがあれば、いつでもラインで質問し放題!
「いつでも質問できる。しかも期限なし。」というのは、他社にはない強みです。
他社のブログコンサルでは「質問は3ヶ月間のみ」のような期限付きであることがほとんどです。しかしブログハックスでは期限は存在しません。いつでも無制限に質問できるんです。これは本当にありがたい・・。
1年後、2年後に何かわからないことが出てきたら迫さんに質問できるわけです。サポート体制、良すぎません?(笑)
僕は困ったときはすぐに質問し解決しています。親切に答えてくれるので「こんなこと聞いて失礼かな・・?」なんて思わないで大丈夫です(笑)
こうしたサポート体制があるから挫折しないで継続できるのです。
一方で、記事添削サービスも充実しています。ただし条件あり。
条件とは、以下の投稿記事数になったタイミングで迫さんに記事添削をお願いできる、というものです。
10・30・50・75・100・125・150・175・200記事が書けた段階で添削を依頼できる。
僕はまだ記事数は多くないので、10記事書けたタイミングで初めて添削をお願いしました。
添削してほしい記事は自分で指定できるので、今回はプロフィール記事を見てもらいました!
・
・
・
2日後、
添削結果が返ってきてびっくり・・!
「え、、ここまでしてくれるのΣ(゚Д゚)!?」
記事添削を受ける前は、ぶっちゃけ「どうせ、ありきたりなコメントが返ってくるんだろうな・・」と思っていました。(迫さんごめんなさい、、笑←)
予想を大きく上回る添削結果が返ってきたのです!
でも、これだけじゃないんですよ。ワード4枚分のコメントに加え、記事自体の具体的な改善ポイントをダイレクトで指示してくれました。
(※一部抜粋)
客観的な視点で修正すべき箇所を教えてくれるので、独学ではできない効率的なリライトができるのです。
これはブログハックスの大きな利点でしょう。一人では決して気付くことがなかった間違ったやり方を早急に直すことができるんです。だから成長スピードが圧倒的に早くなるという訳です。
Blog Hacks(ブログハックス)の5つのメリット
次に、受講していて僕が感じたブログハックスのメリットをお伝えします。
5つのメリット
- 疑問をすぐに解決できる
- 稼ぐマインドセットに変わる
- モチベが高まり挫折しない
- 「稼ぐノウハウ」を全て網羅
- ブログで本当に稼げた【実績公開】
メリット①:疑問をすぐに解決できる
LINE質問で疑問点を残さずに進められます。この無制限質問のメリットかなり大きい。。
僕が満足している点は2点あります。
- 初心者でも分かりやすいアドバイス
- レスポンスがかなり早い
例えば、ずっと悩んでいた「ヘッダー画像の貼り方」が分からなかったときにLINEで質問したところ、一瞬で解決。起きている問題の原因を教えてくれました。
しかも回答が4分後というレスポンスの早さ!
ブログを続けていると「あ~Wordpressの操作方法わかんねぇ~~」「この記事書くべき?」「このアフィリ商材選んだ方がいいかな?」という小さな疑問は日々たくさん生まれます。それらをタイムリーに解決できのでかなり効率的に運営できています。
独学でやる人は次のようなという悪循環に陥りブログが嫌になってしまいます。
ググる→イマイチ理解できない→いつまでたっても解決しない→ブログが苦痛に感じる

でもブログハックスだと、
イマイチ理解できない→質問→すぐに解決→どんどん進む
ブログの挫折の原因となる『小さな疑問』を一つ一つタイムリーに解決していけるので、調べる作業で時間を浪費することもありません。朝質問して会社で仕事をしている間に回答が来ているケースが多かったです。
結果的に、最短最速で成長するわけです。
運転中に #SkillHacks の質問がきたので、近くのコンビニに駐車して質問対応するくらいには受講生第一ですw pic.twitter.com/jol4UgBkon
— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) September 5, 2018
一人で苦労するブログ運営は、もうやめにしましょう。
メリット②:『稼ぐためのマインドセット』に変えてくれる
僕らは無意識のうちに『ブログで稼ぐのは超大変そう・・』と思い込んでいますよね。
でもブログハックスでは初心者のマインドから『稼ぐためのマインドセット』に変えてくれます。
それは洗脳とかそういう話ではなくもう少し噛みくだいていうと、
- お金を稼ぐ=『誰かを幸せにした対価』
- お金を稼ぐ=『あなたが価値提供できた証拠』
ということを論理的に説明してくれて、僕らが無意識のうちに抱いているお金稼ぎに対するマイナスイメージを取っぱらってくれるということ。
お金稼ぐことの本質は、商品販売者・あなた・読者さんが幸せになる『三方ウィンウィンウィン』の関係になることが理想だと言っています。
読者に価値を与えた恩恵が報酬として返ってくるということ。たしかに納得です。
またブログで稼ぐことはそこまで難しくないことを論理的に説明してくれ、お金稼ぎのハードルを下げてくれます。
つまり、発想の転換で次のように考えるべきと言っています。
- 月3万稼ぐ ⇒ ✕
- 報酬1万円のものを月に3人だけに売る ⇒ ○
僕らが抱いている根拠のない諦めをロジカル打ち砕いてくれました。
マインドが『できない』から『できるかも!』と徐々に変わっていきました。
ただのブログノウハウだけでなくマインドを良い方向に変えてくれるのも講座のメリットの一つです。
メリット③:挫折しない気持ちにさせてくれる
次も気持ち的な部分の話になります。
僕のような初心者だと記事構成を考えるのが難しく感じ、ときには失敗して落ち込むことがあります。
でも迫さんとコミュニケーションしていると、出来たところはしっかり褒めてくれ失敗してもポジティブなコメントをくれるので、モチベーションを高く保って続けられます。
例えば、考え抜いた記事構成が決まって見せたときは、『素晴らしいですね!』と褒めてくれたりと。
また、Wordpressのちょっとした操作ミスで落ち込んたときには、『悩む必要ないから気になさらないで下さい!』とコメントをもらったりしました。
何が重要かわからずどうでもいいことに一喜一憂することが多い僕ですが、迫さんは的確に本質をとらえポジティブな言葉を投げかけてくれるので何度も救われました。
些細なことですが、少しモチベが下がったときに上げてくれるので挫折しないで継続できています。

もちろん感じ方は個人差があります。でも少なくともモチベを維持しながら続けられると思っています。副業ブログを挫折しないで続けるには、このようなちょっとしたメンタル回復が実はとても重要だったりします。
メリット④:「稼ぐノウハウ」を全て網羅
ブログ運営に必要な知識はすべてブログハックスの動画講義でカバーされています。
他の商材・ネットの記事などに頼る必要はありません。ブログハックスにログインし、動画で学習し、ブログでアウトプットするだけでいいんです。
ブログハックスにログインしたらこのような画面でたくさんの動画を視聴することができます。
この講座の中に必要な情報はすべて詰まっているので「何を学んだらいいんだろう?」と、毎回迷う必要はありません。
あなたがやるべきことは1つ。動画講義の中で言っている知識をインプットしてブログでアウトプットするだけ。
もし分からないことがあれば本人に直接LINEで質問。つまりブログスキルを伸ばすための全てがこのパッケージで完結しているということです。
あらゆる情報商材の売り文句はいったんシャットアウトし、ブログハックスだけ信じて努力すれば結果は必ずついてきます。
あちこちググって結局何を意識すればいいのか分からなくなることは多いでしょう。全てのノウハウが凝縮されたブログハックスに毎日ログインして動画を見ていればOK。迷わず効率的な学習をして結果を出すことができます。
メリット⑤:ブログで本当に稼げた【実績公開】
知識・経験・実績ゼロの僕がブログで6桁の収益化に成功しました。正直、自分でも驚いています‥(@_@))
ブログハックスを始めてから少しずつ収益が上がっていき、3か月目には12,938円を稼ぐことに成功しました!
収益画面①
(A8.netの収益画面から抜粋)
会社の仕事をしながら3か月後にこの成果が出たことは、正直かなり嬉しかったです( `ー´)ノ
そして、4か月目の収益額は3倍にもなりました。
収益画面②
(他のASP収益画面から抜粋)
その後、このASPでは収益が78,000円まで上がってきました。
追記:収益画面③
他にもいろんなASPで収益が上がっています。
初心者の僕でも稼げたということは、ブログハックスの内容が本当に再現性あることを証明しています。
僕の場合、残業は月に50時間くらいする月もあったので、収益が発生するタイミングは他の人よりも遅かったと思います。でも時間がある人なら1カ月目から収益化に成功することも可能でしょう。Twitterを見ると初月で3万円稼げたという人もいました。(←冷静にスゴい)

月5桁稼げるだけでも経済的な余裕は変わってきます。今では生活費の一部はブログ収入から支払っています。
スキルゼロ・経験ゼロ・実績ゼロだったド素人の僕でもブログで間違いなくブログハックスのおかげです。『個の力で稼ぐ』経験は今後のあなたの人生でも非常に貴重な財産になります。そのきっかけをブログハックスは与えてくれましたね。
ところで、なぜ受講生はみんな結果を出しているのか。
その理由は、読者に価値を提供することで対価を得られる「信頼されるブロガー」になること目指して講座設計されているからです。
迫さんは次のことを言っています。
信頼 × スキル = 報酬
単なる小手先のテクニックではなく、価値提供の本質を理解した上で、そのための手段としてライティングスキルやマーケティングスキルを教えてくれます。これが再現性ある結果を出せる理由だと思っています。
僕以外にも数多くの人が成果を出していますね!
副業で月収5万を目指してブログを開設しましたが、ブログハックスの受講3ヶ月目にして月収5万円を越えました😂
ブログハックス受講前はうまい棒5本位の収益だったから自分でもびっくり😲
11月は何と7万円越えました!!✌️
ブログハックスは本当にすごい😆⤴️#BlogHacks
— わか@社畜副業で月収50万達成中! (@waka08240825) November 30, 2019
最近プログラミングに没頭してる僕ですが、今日はブログ開設してちょうど1年目でした🙌
「ブログって日記でしょ?」っていう状態から迫さん@yuki_99_s の #ブログハックス 受けて、月8万(確定分)まで成長
正しくインプットして改善してけば、投資額の何倍も回収できるよって過去の自分に伝えたい☺️ pic.twitter.com/FHql6xE3Q8
— かわそん@Brain (@KKohey4) November 17, 2019
どんな初心者でも、講座を受けて努力すれば必ず稼げるようになります。
何のスキルもない僕でも6桁の収益化に成功しました。あなたも必ず稼げるようになります。
Blog Hacks(ブログハックス)のデメリット
次にデメリットも解説します。実際に受講した経験から、強いていえば次の3つがデメリットですかね。
デメリット①:記事添削は9回のみ
上でも述べましたが、記事添削を受けることができるのは9回だけです。
添削タイミング
記事数が10・30・50・75・100・125・150・175・200書けたタイミングで自由に添削依頼できる。
そこらへんの高額コンサルなら何回も見てくれるでしょうが、迫さんも無数の受講生を相手にしているので、まあしょうがないですね。
ちなみに少し脱線しますが、万が一迫さんが体調不良になりぶっ倒れたときはどうなるのか僕にも分かりません。
今のところそのようなことはないですが(笑)
ブログハックスのデメリットは、さこさんが過労で倒れるリスクがあること。#BlogHacks
— ガルシア@英語とブログにゾッコンのサラリーマン (@garushia_blog) October 26, 2018
デメリット②:稼げない人は初期費用を回収できずに終わる
結果を出して初めて初期費用を回収することができます。動画のクオリティは高いですが、行動するのはあくまでも自分次第。当たり前ですが、努力しなければ99,800円はムダに終わってしまいます。
『自分は頑張れそう』と思える人以外は購入しない方がいいでしょう。
デメリット③:動画でしか学習できない
講座はすべて動画なので、音声を聞けない場所では学習の効率が落ちます。
音を聞き流すことは可能ですが、動画の説明画面(迫さん作成のパワポ解説資料)を見ないと定着度が浅くなります。
また動画はダウンロードができないので、WiFiのない場所だと通信量が膨大にかかります。(ポケットWiFiを持っている人は問題ないと思いますが)

テキストを読みながら学習したい人には向いていません。あくまで動画学習であることを理解しておきましょう。
Blog Hacks(ブログハックス)に向いている人
ではブログハックスに向いている人、向いていない人をそれぞれ説明します!
ブログハックスの公式サイトでは以下のように書かれています。
上記以外に僕が思った向いている人はこんな人です。
- ブログで稼ぐスキルを確実に身につけたい人
- 将来に漠然とした不安を抱いている人
- Web業界で活躍したい人
経済不況がどんどん加速しています。こういう状況を見ると、個人で稼ぐスキルは持っておいた方が良いかと。どんなに忙しい会社員でもたった3ヶ月ブログを頑張れば月5桁の収益が毎月発生するストック資産を作れます。
またブログの実績はWeb業界への転職時に有利なケースも多いようです。自らサイト運営しマネタイズしている実績があるだけでも、他の人材を圧倒するアドバンテージになるでしょう。僕の友人でもブログで成果を出してWeb業界に転職した人がいます(しかも年収アップ)。キャリアの選択肢が広がるという意味でも、Blog Hacks(ブログハックス)にチャレンジすることは効果絶大です。
Blog Hacks(ブログハックス)に向いていない人
反対に向いていない人はこんな人だと言えるでしょう。
- コツコツした努力ではなく一攫千金を狙いたい
- 記事を公開することに抵抗がある
- お金をかけずに独学で頑張りたい
「どうしてもお金をかけたくない」という人は無理に受講しなくていいと思いますが、上で説明したように、ブログハックスで学べば最短最速で結果を出せることは間違いないでしょう。
独学の一番のデメリットは「誰もあなたの記事を真面目に添削してくれない」こと。
独学でやると客観的なアドバイスをもらえないので間違ったやり方に気付かないリスクがあります。
ブログといえど立派なビジネスです。正しいライティング方法、マーケティング手法を学ばないと稼げません。自己満で走って結局稼げずに終わる人が多いのが現状。ブログハックスでは稼げる『確実性』を買うともいえます。
Blog Hacks(ブログハックス)を受講するなら早い方がいい3つの理由
ブログハックスを受けるには早い方がいいです。その理由を3つ解説します。
早く受講すべき理由①:経済危機に負けないスキル習得
最近のコロナショックで経済危機が加速しています。
経済不況は加速している
- スキルがない失業者数は過去最大
- トヨタ社長も「終身雇用は無理」と公に認めた
- 国や企業は僕らの生活を保障しないと宣言 etc..
これからの時代は『個人で稼ぐスキル』を身につける者が勝ち組になると言われています。逆にいうと稼ぐスキルを持っていない人は苦しい生活を余儀なくされるということです。
ブログは明日から始められる一番カンタンな副業。今のうちにブログの不労所得を手にすれば将来への安心につながります。副業解禁のブームが加速しみんなやり出してからでは遅いかと。
早いうちに行動に移してアドバンテージをとっておくことが重要です。挑戦数を増やして成功をつかみ取りましょう( `ー´)ノ
大きな成功は小さな成功を積み上げることによってできる。
そして「小さな成功の数=1年あたりの挑戦数×成功率×継続年数」によって表される。
・挑戦数→行動で増える
・成功率→勉強で高まる
・継続年数→継続するだけ結局、成功度合いを決めるのは、行動・勉強・継続というシンプルな3要素です。
— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) December 29, 2019
早く受講すべき理由②:アフィリエイト市場は今後も拡大する

と思っている方もいると思いますが、実は「オワコン」ではありません。
今から参入してもまったく遅くありません。
たしかに今後は5Gの普及などもあり動画市場(Youtube)が伸びるといわれています。
しかし、国内のアフィリエイト市場も同じように今後も右肩上がりなんです。
2023年度には465,414百万円規模にまで市場が伸びると予想されます。まだまだ稼げるマーケットであることには変わりないです。
(引用:矢野経済研究所 https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2362 )
ブログ収入のほとんどは広告収入です。WEB広告の需要は今度も伸び続けますし、動画ではなく文字というテキスト媒体で情報収集するユーザー数は変わらず存続します。

待てば待つほど参入者は今後も増えてきます。早いに越したことはないといえるでしょう。
早く受講すべき理由③:今後値上げする可能性あり
以前の価格は69,800円でしたが、受講者が増えたために、今では99,800円まで値上がりしています。
迫さんによる添削の質を落としたくないために値上げを決意したみたいです。
すっごい勢いで決済完了通知が来る.
値上げ前の駆け込み,おそるべし. pic.twitter.com/2tz6brmoL6— 迫 佑樹@プログラミング講師 (@yuki_99_s) October 27, 2018
今後の様子をみてまた値上げする可能性を示唆しているので、次は15万円くらいまで高くなるかもしれません。
受講者はどんどん増えていてスキルハックス含めれば、全部で1000人以上いるのでいつ次の値上げがくるのか・・。
次はいつ値上げされるのか分かりませんが時間の問題です。決断を先延ばしすると損してしまう可能性がありますね。どのみち受講するなら早く決断した方がよさそうです。
まとめ:自ら行動に移し、ブログで稼ぐ未来をつかみ取ろう!
今回はBlog Hacks(ブログハックス)の内容を紹介しました。5つのメリットをおさらいします。
5つのメリット
- 分からないことはすぐに解決できる
- 稼ぐマインドセットに変わる
- モチベが高まり挫折しない
- 「稼ぐノウハウ」を全て網羅
- ブログで本当に稼げた【実績公開】
- 「普段は仕事で忙しいからブログは続けられなさそう‥」と言いつつ突破口を見出せない。
- 「副業で稼ぎたい」と思いながらも稼ぐプランが何もない。
- 「初心者の自分がブログで稼ぐなんてムリ」と最初から諦めてしまっている。
ブログで稼いでいる人を見ると、自分では手の届かない遠い存在のように一見思えてしまいます。自分もブログを始める前は上記の考えで頭がいっぱいでした。ブログで稼いでいる人が羨ましくてしょうがなかった。かといって独学では続ける自信がなかったし、情報商材はどれも高額で(たまに怪しくて)諦めかけていました。
しかし、ブログハックスに出会ったおかげで最短で『理想の状態』、つまり「会社で働いている間に不労所得が発生する状態」を手に入れることができました。
質問しまくり記事を量産した結果、会社のランチタイムにスマホを見ると収益が上がっていたり、帰宅したら1万円増えている日が増えるようになりました。
もちろん努力は必要ですが、稼げる再現性の高い講座であることは間違いないです。
忙しくてもマイペースに継続できるから挫折しない。そして収益を生み出すブログサイトを最短最速で創り上げらるのは、「29種類の講義動画」&「受講生への無制限フォロー」というブログハックスの強みがあるからです。
会社に通いながらでも3ヶ月後には5桁のブログ収益(その後6桁収益)が自動で入るようになるスキルを、あなたも手に入れてみてはいかがでしょうか?
購入したらさっそく動画を見て学習を始められます。分からない点はすべて質問して解消!この繰り返しで爆速で成長できます。
あとはあなたが行動に移すか、移さないかです。
稼いでいるブロガーが密かに受講しているブログハックスを、あなたも受けてみませんか?
ブログハックスを選べば間違いなく失敗はしません。思いが固まったらあとはポチるだけ。下記にリンクをはっておきます。
それでは、お疲れさまでした。
ブログライフを楽しみましょう(*^^)v
今回は以上です。
参考:その他のハックシリーズ講座はこちら!
ご参考までに、他にもこんな多くのオンライン講座も出しています。全て迫さんが講師を務めているわけではないですが、種類は多岐にわたります。気になる講座はありますか?
- プログラミングの基礎を最速マスターするSkill Hacks
- フロントエンドプログラミングを体系的に学ぶFrontHacks
- ゼロからデザインスキルを習得するDesign Hacks
- 最速でPHPエンジニアを目指すPHP Hacks
- YoutubeのスタートダッシュをきるYouTube Hacks
- 動画編集スキルを習得するMovie Hacks
- Youtube動画のアニメーション講座Animation Hacks
- 稼ぐインスタ運用術をゼロから学ぶInstagram Hacks
- ダイエットもハックするDiet Hacks
- 中国語もまでハックするChinese Hacks
特にプログラミングとインスタ運用スキルは市場価値が高く稼ぐ力に直結します。Skill HacksとInstagram Hacksの詳細は下記の記事で解説しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。ではでは、以上です。