という疑問を解決します。
キラーページとは、収益化ページのこと。
ブログの収益源となる最も大切なページと言えるでしょう。
でもこのキラーページの書き方を間違っているとせっかく来てくれたユーザーが何もクリックせずに離脱してしまうこともあります。機会損失は一番もったいない!
そこで今回は収益拡大につながるキラーページの正しい書き方について解説していきます。
- キラーページに書くべき5つの内容
- 収益化を加速させる3つのコツ
この記事を読めば、効果のでるキラーページを誰でも書くことがでいますよ。
キラーページに書くべき情報5選
キラーページには下の5つの情報を必ず入れるようにしましょう!
キラーページの作り方
- 商品の概要説明
- メリット・デメリット
- 他の商品との比較
- 評判・口コミ
- 手順説明
キラーページの作り方①:商品の概要説明
まず紹介したい商品の一般情報を説明してあげましょう。
具体的にはこんなことを書けばいいですよ。
- 会社名・人物名
- 商品の機能性
- 会社名
- 販売実績や知名度
- できること
記事の最初にいきなり細かい説明をするのではなくて、その商品のことを知らない人に向けてまうはカンタンな概要説明をしてあげましょう。
また、仮にその商品に興味がなかったユーザーでも興味関心を抱いてくれる効果も期待できるんです。
冒頭の「つかみ」はめちゃくちゃ大事な要素です!
最初に「つかみ」をとることで、あなたの記事に対して信頼をもつようになるので、そのあとに書く内容がユーザーの心に行き届きやすくなるでしょう。
キラーページの作り方②:メリット・デメリット
次に書くべきことは、商品のメリットとデメリットです。
よく商品を売りたいがために、あえてデメリットを書かないブロガーがいますが、それはNGです。むしろ逆効果なんです。
デメリットを書くことで、商品に対する不信感・疑問点が払拭され、結果的に購買意欲の向上につながります。
商品に対する全体的なイメージをユーザーの頭の中に抱かせることができるので、ユーザーとしては「何か情報が隠されている」という不信感が減り、購入検討の段階にうつるんです。
一つコツがあります。
書き方のコツ
先に「デメリット」 ⇒ 後に「メリット」の順で書こう!
後半に「メリット」を言ってあげることで、ユーザーはプラスの印象を抱いたまま記事をそのまま読み終えます。
「買いたい」という気持ちが残っている状態だと商品クリック率が少しだけ上がることが期待できますよ!
反対に、その商品を売りたくないときは「メリット」⇒「デメリット」の順で書くといいですよ。
「ふつうの集約記事」⇒「キラーページ」への誘導時に使えるテクニックです。
是非使ってみてくださいね。
キラーページの作り方③:他の商品との比較
次に競合商品や似ている商品と比較してあげましょう。
比較項目は3~5個がオススメです。
比較項目が多すぎるとユーザーの混乱をまねき、結果的に商品が買われないことになってしまいます。
また比較するときは表にまとめるなど、ユーザーへの配慮を心がけるとなお良いです。
また比較のメリットはユーザーに分かりやすく伝える以外にもう一つあります。
それは、ユーザーが他のサイトで比較をするための離脱を防止する役割です。
キラーページではユーザーが離脱しないよう情報を網羅的に扱う必要があります。ページ内で比較内容を紹介しておけば比較のための離脱は防ぐことができるでしょう。
キラーページの作り方④:評判・口コミ
評判・口コミという第3者の客観的なレビュー内容は、ユーザーの購買意欲の向上にはとても効果的です。
第3者の感想のことをマーケティング用語で「UGC(User Generated Content)」といいます。
UGCとは?
User Generated Contentの略で「一般ユーザーによって作れられたコンテンツ」の意味。商品の販売元会社が都合のいい商品紹介するのが以前からの課題であったが、実際のユーザーのリアルな感想までは恣意的にコントロールできないことから、信憑性が高い情報として注目されている。
ブログでUGCを紹介する一番いい方法が、Twitterのツイートを貼りつけること!
グロービス学び放題のレビュー記事を書いてみました!
まだ試していない方は是非参考にしてみてください。グロービス学び放題の口コミ評判まとめ!3ヶ月使ったリアルな感想もまじえてメリットを徹底解説する! https://t.co/c5QGTycKoW pic.twitter.com/2WvMjrZNwJ
— みっつー@副業ブロガー×海外営業マン (@hiro_32i) June 22, 2020
こんなかんじで実際のレビューツイートを貼りつけるだけでOKですよ。
Twitterの記事への埋め込み方
ツイート画面右上をクリック ⇒ Embed Tweetを選択 ⇒ コードコピー ⇒ 記事のテキスト画面からコードを貼り付け(ビジュアル画面からは不可)
ただしやみくもにツイート紹介の数を増やすとページが重くなって表示速度が落ちるので注意。必要最低限の埋め込みにしましょう。
キラーページの作り方⑤:手順説明
商品の購入ステップ・申し込みの登録ステップなど、この先ユーザーがとるアクションの手順を図解付きで解説してあげると良いです。
手順説明の目的は、
と思っているユーザーの不安を解消してあげることにあります。
購入手順が書いていないと、ユーザーは購入時のイメージが持てず離脱してしまう可能性があります。
さいごに手順紹介をしてあるだけでユーザーの離脱率をおさえる効果があるんです。
このように、ユーザーの心に配慮した記事構成でキラーページを作ると、収益化のチャンスは飛躍的に高まります。
是非実践してみてくださいね!
収益を伸ばすキラーページのコツ
上のコツを実践するだけでユーザーへの訴求力はだいぶ高まっているでしょう。
ここではもっとユーザーに配慮したさらなるコツを紹介します。
アフィリエイトリンクの貼り方
アフィリエイトのリンクは、ボタンを多用するのではなく『テキストリンク』を貼りましょう。
テキストリンクの方がボタンよりクリック率が高いことがデータで明らかになっているんです。
ボタンやバナーでアフィリエイトリンクを貼ると、ユーザーは広告感を感じてしまうものです。
でも文章中に自然とテキストリンクを貼ることで、広告感を減らすことができ結果的にクリック率が高まるので覚えておきましょう。
ボタンリンクを記事中に設置する場合は、多くて3個にとどめましょう。あまり多いとしつこく感じてしまうので。
内部リンクを貼りすぎない
キラーページに貼る内部リンクを最小限にとどめた方がいいですよ。
なぜなら、内部リンクで一時的にユーザーを他の記事に誘導してしまうと、そのまま戻ってこなくなる可能性があるからです。
収益化するには「キラーページ」⇒「他のページ」というルートはできるだけ少ない方がいいでしょう。
感情表現を含める
キラーページでさいごに成約させるには、ユーザーの感情を動かす必要があります。
感情を動かすには記事の終盤を「感情的な表現」でクロージングすると効果的です。
「これオススメです!」と書いて記事を締めくくるより、
「この商品には感動した・・」「悩みが解決して嬉しい!」「助かりました(>_<)」
のような感情表現をすることでユーザーの共感を呼ぶ効果があります。
共感すると商品への購買意欲が少なからず高まるので、適度に感情表現を使っていくといいですよ!
まとめ:キラーページの質を高めて収益化を加速させよう!
今回は収益化のために重要なキラーページの作り方について解説しました。
おさらいです!
キラーページの書き方
- 商品の概要説明
- メリット・デメリット
- 他の商品との比較
- 評判・口コミ
- 手順説明
後半の3つのコツも忘れないようにしましょう。
- アフィリエイトリンクは『テキストリンク』で
- 内部リンクを最小限に
- 感情表現でクロージング
以上のことを実践すれば訴求効果は高まること間違いないでしょう。
どんどんキラーページを書いて収益化を加速させましょう!
キラーページの書き方以外にも、集客記事でのライティングのコツを知りたい方は下の記事が参考になると思います。
今回は以上です。