【インスタグラムの使い方】99%の人が知らない!集客とブランディングを高める実践的方法を徹底理解!

この記事の内容

元Google/竹花貴騎氏運営、日本一のオンラインビジネススクール/MUPカレッジの学習内容に基づいています。

MUPカレッジとは?
・ホリエモンや西野亮廣のサロン会員数を超えた、日本一の会員数をほこるビジネスオンラインスクール
・運営者は竹花貴騎氏(元Google、インスタマーケ特化/株式会社Limの代表取締役)
[kanren postid =”2642″] 

どうも、みっつー(@hiro_32i)です!


この記事を読めば、インスタグラムで集客とブランディングを高める実践的な使い方について100%理解することができます。

こんな人向け

  • インスタグラムを通して、個人のブランディング力を高めたい人
  • 個人事業主や店舗運営をしている人
  • インスタグラムで集客をしていきたい人
  • インスタグラムの効果的な使い方がわからない人

以下の内容は、元Googleで・世界発のインスタグラム人工知能を開発したインスタマーケティング会社/ 株式会社Limを運営する、若手実業家の竹花貴騎氏の講座内容に基づいて書いています。

講座はMUPカレッジというオンラインビジネススクールの有料会員向けの内容ですので、内容の信頼性は保証されています!

詳しくは上記の関連記事をご覧ください。

インスタグラムの使い方を理解する前に、なぜインスタグラムの運用が重要なのか知りたい方は下の関連記事を見ればわかります!

[kanren postid =”2931″]

それでは、さっそく解説していきます!

目次

インスタグラムの特徴

Instagram logo in space gray iPhone 6

インスタグラムの使い方の解説に入る前に、まずはインスタグラムの特徴について理解しましょう!

本内容を抑えれば、なんでインスタが集約やブランディング向上につながるのか理解できます。

コミュニティができる

似た者同士がフォローしあい、一つのコミュニティができる特徴があります。

例えば、人気コスメを紹介しているお姉さんに集まるのは、同じく若い女性がほとんどです。

竹花貴騎さんみたいなビジネス系の内容を発信している人に集まるのは、同じくビジネスに興味関心がある人たちです。

ドローンの内容を発信している人に集まるのは、同じくドローンに興味関心がある人たちです。

このように、似た者同士が集まる特徴があり、その中心にいる人はいわゆるインスタグラマーと呼ばれています。

このように、

  • ライフスタイル
  • 趣味
  • 年齢
  • 地域

 

などが共通している人同士が集まってくる特徴があります。

広告としては最適

まずマーケティング広告は2種類に分けることができます。

  1. 単発広告
  2. 継続広告

 

具体的にはこんなかんじです。

①単発広告:

  • チラシ、テレビ
  • 情報サイトの掲載(ホットペッパーなど)
  • リスティング
  • イベント開催(都度手間とコストがかかる)

 

簡単にいえば、単発広告とは「集客したいときに、手間とコストが都度かかる広告」のことです。

一方で、継続広告の特徴としては、以下の通りとなっています。

②継続広告

  • ブログ購読(難易度高)
  • 会員制サイト(難易度高)
  • メルマガ登録(難易度中)
  • 自社SNS(難易度低)

 

最初の3つは正直やるのが難しいんですよね。自分のオンラインサロンをつくったり、メルマガを配信し続けるのってなかなかできません。

でも継続広告の中で最もカンタンなのがSNSでありインスタグラムなんです!

インスタグラムで宣伝し続ければ、フォロワーに都度リーチできます。

 

そして、継続広告は2種類にわけることができます。

継続広告の種類

①プッシュ広告:「見てね!」とプッシュする広告 ⇒ 迷惑行為になりかねない

②プル広告:相手が見に来てくれる広告。⇒ インスタグラム

プッシュ広告は誰もが経験したことあるはずです。なにかサイトを見ていたら画面にいきなり広告が出てくるアレです(笑)

あのプッシュ広告って正直迷惑なときってありますよね・・。

でもプル広告は、自分から見に行っちゃう広告なので、人に嫌な印象を与えることはありません。

インスタグラムで定期的に情報を発信していればフォロワーは自然と見に来ますし、情報を認知させることができてしまいます。

このように、継続広告の性質があり、かつプル広告であるのがインスタグラムなんです!

教育広告にもなりうる

人間というのは、基本的にはみんな「知りたがり」で「めんどくさがり」と言えるでしょう。

たとえば、僕の好きなクラフトビールのお店が近くにできたので詳細を知りたくてググってもサイトが出てこない時がありました。これ以上調べるのはめんどくさくて、その瞬間諦めたました(笑)

このような「知りたい、でもめんどくさい」という僕たちユーザーに効果的にアプローチできるのはインスタグラムなのです。

その商品への想いとか、自分の価値観など、一つの広告に載せきれない情報を、小出しに継続的に発信できるので、人々に知ってもらいファンになってもらうことができます。

最も価値が高い広告手段といえるのです。

たくさんの情報を継続的に発信することで、

  • PR(広告)
  • 二次メディアへの誘導
  • 商品販売
  • 店舗集客
  • 自社商品の宣伝

などがインスタグラムで可能になってくるわけです。

みっつー
みっつー
インスタグラムは、コストと手間が比較的低いわりに、宣伝効果が高い最強のツールなんです!
インスタ活用の重要性はわかった。じゃあ、具体的にどのように運用していけばいいの?

という疑問について、次に解説していきます!

インスタグラムの効果的な使い方

インスタグラムが大事なのはわかっていても、具体的にどのように使っていけば集客効果とブランディングを高められるか理解していないと意味ないですよねっ。

ここでは詳しく解説していきます!

押さえておくべきポイントは5つあります。

ポイント

  1. 構造理解
  2. プロフィール
  3. コンテンツ
  4. ハッシュタグ
  5. コミュニケーション

順番に解説していきます。

 

構造理解

オフィシャルアカウントではなく個人を強めることが一番の集約になります。

例えば、美容院や小さなお店のアカウントを見てみると「○○オフィシャル」のような公式アカウントがあります。

このような公式アカウントではお店や商品の紹介などに注視しているだけのケースが多いです。

「ブランディング」をアピールする意味ではたしかに有効ですが、お客さんが「行きたい・買いたい」と思える集客効果は残念ながら低いです。

なぜなら、人は「モノ」に来るのではなく「ヒト」に来るからです。人は人に引き寄せられてきます。

なので商品やサービスの機能的宣伝は20%にくらいにして、あとはそこで働いている従業員やスタッフの人間味あふれる投稿をする方が効果的なのです。

「ブランディング用とマーケティング(集客用)は、違う」ということを理解しておくことは重要です。

MUPカレッジの講座では、下の「ALBUM Hair」という美容院のアカウントがマーケティング的に見本になると紹介されています。

たしかに、そこにいる「人」をちゃんと見せてますね!48万人にフォロワーされていて、集客効果が高いことがわかります。

みっつー
みっつー
たしかに、そこに人を見ていると、なんだか会いたくなってきますよね。
投稿内容の割合

「仕事:プライベート=2:8」の割合で投稿するのが効果的みたいです!

ゴリゴリにビジネス感を出さないよう注意しましょう。

プロフィール

プロフィール欄の読みやすい作成はめちゃくちゃ重要です!

なぜなら、プロフィールを開いてから5秒以内に離脱する確率は74%もあるからです。

平均離脱率

プロフィールの離脱率は74%という驚異的な高さ!

なので離脱率を下げないとそもそも集約やブランディングを高めていくことは難しいのが現実です。

では、どうすればいいのでしょう?

プロフィールは以下のことを守って作成してください!

  • アイコンは顔写真
  • 箇条書き
  • URLは短いもの

まずアイコンは、ロゴマークや景色の写真ではなく自分の顔が映っている写真が印象は高いです。

上記説明のとおり、人は人に集まってくるのでモノは避けた方が望ましいです。

また、プロフィール欄に各説明はズラズラ文章を書くのではなく、読みやすいように箇条書きにしましょう!

プロフィール内容は「ターゲットが興味をひきつける内容か?」を意識しましょう!

Twitterやブログサイトなど他のサイトのURLを貼る際は、BitlyのURL Shorterという機能を使いましょう。長いURLを短縮URLに変えられるので、貼り付けたあとに見た目がスッキリします。

ちなみに、僕のプロフィールアカウントはこんなかんじです!

IDは「mitsu.hiro32」なのでフォローしてくれると嬉しいです(笑)

コンテンツ

次は投稿のコンテンツです。

なにを工夫して投稿していけばいいのか分からないですよね?

でも大丈夫!投稿で特に意識することは次の3点です!

ポイント

  1. 画像は9枚ごとに色を揃えて統一感をだす(=スマホ画面1表示分)
  2. 写真撮影のときは6歩バックする(=6歩バックの法則)
  3. 「幸福」「知識」「努力」を発信(=メリットを与える)

順番に解説します。

スマホ画面で表示される写真の枚数は9枚です。9枚ごとに写真の色を揃えれば統一感が出るので、ユーザーに見やすい印象を与えます。結果的に離脱率が下がるのです。

 

次に6歩バックの法則についてです。

写真は至近距離で撮るのではなく、6歩バックして少し遠めから周りのモノが写るように撮りましょう。

なぜなら、人は人に興味をもつので、その人のライフスタイルを表現するべきだからです。

例えば、ケーキの至近距離の写真より、みんなが楽しそうにおしゃべりしていて、どんなお店の雰囲気なのか背景が写っていた方が見たくなりますもんね。

 

最後はメリットを与えるコンテンツ投稿についてです。投稿内容は以下の3パターンだけで大丈夫!

  • 幸福:ハッピーを感じさせる
  • 知識:役に立つ情報を与える
  • 努力:自分もがんばろうと思わせる

要は、フォローしているユーザーが「この人の投稿ってなんか面白いな」と思ってもらえればいいんです。

人間味をどんどん表現するのが大切です。

「ご飯なう」などの無価値の投稿はやめましょう(笑)

みっつー
みっつー
「この投稿は相手になにかメリットを与えているかな?」という視点で僕はいつも考えています!

#ハッシュタグ

ハッシュタグ(#)をつけることで、「この投稿はどんなカテゴリーの投稿だろう」とインスタのアルゴリズムが判断できるためにハッシュタグをつけて。

ただし、やみくもにハッシュタグをつけまくるのは逆にアルゴリズムに認識されないので逆効果です。

最適数は5個です!5個のうち2個は同じキーワードを含むようにしましょう。

例えば、恋人と温泉旅行にいった投稿なら、

#温泉 #温泉旅行 #恋人 #草津 #ドライブ

などのように、「温泉」というキーワードを2つ含めるような感じです。

#ハッシュタグのつけ方

5個つけて、2個は同じキーワードを入れる。

コミュニケーション

ラストの使い方のコツは、ユーザーとのDM(ダイレクトメッセージ)でのコミュニケーションです!

自分をフォローしてくれている人の投稿に、月1回程度DMでメッセージを送りましょう。

もちろん多ければ多いほど効果があります。

ただし、ここで絶対やってはいけないことは、ビジネス感をだすこと。

ビジネス感を出した瞬間に嫌われてあなたのブランディングイメージは崩壊します。

メッセージは純粋に人間味あふれるコメントにしましょう。

「ご無沙汰しております。この前はご来店ありがとうございました(^^)/」や、

「この投稿おもしろいですね!」

など、ふつうに友達感覚でコミュニケーションすることで、あなたの人間味に惹かれる人が増えてきます。

そうすれば、ブランディングも高くなるし、集約もしやすくなるでしょう。

もう一度言いますが、人は人にきます。あなたの人柄が好印象であれば、人は自然とやってくるのです。

最近はヨガが流行っていますが、ヨガ教室に行く人は、「教室」にはいこうと思っていません。ヨガの先生の投稿を見て、「自分もこんな先生みたいになりたいな」と思ってくるんです。

人は人に惹かれてくるんです。(←大事なことなのでもう一度いいます笑)

 

以上が効果的なインスタグラムの使い方でした!さっそく今日から実践してみましょう!(^^ゞ

まとめ

いかがでしたか?

インスタグラムって奥が深いですよね(笑)

僕もMUPカレッジでWEBマーケティングを勉強する前は、「インスタってただ好きなことを投稿するだけのものでしょ?」と思っているだけでした。

でもインスタグラムの使い方を理解すれば、効果的にお客さんを集められるし、自分のブランディングも高められるんですね。

結果的に、それが「稼ぎ」につながってくるんです。

僕もまだインスタ運用をがんばっている最中ですが、今後も勉強していきたいと思います!

使い方をマスターして楽しくインスタを活用していきましょ~。

ありがとうございました!

[kanren postid =”2931″]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次